おえねこちゃんねる - ブログ

ねこぱんち(雄)とおえ(女性)のカップル同棲生活を綴るブログです。試したライフハックや悩みの解消ネタ、生活を豊かにするモノのレビューなど、様々な分野について綴っていこうと思ってます。

同棲中のカップルが情報共有などで利用しているツールをまとめてみました

同棲中のカップルが情報共有などで利用しているツールをまとめてみました

f:id:oenekoch:20191128115840j:plain

おえねこちゃんねるです。今回は、私達おえねこちゃんねるで利用しているサービスを紹介したいと思います。 エンタメ系のサブスクリプションサービスは、下記記事にまとめています。

oenekoch.hatenablog.com

それでは、おえねこちゃんねるで利用しているツールをまとめたいと思います。

コミュニケーションツール

コミュニケーションツールとして、下記2つのサービスを利用しています。

  • LINE
  • Slack

ご存知のLINEに加えて、IT業界ではよく利用されるSlackというツールを利用しています。 これらの使い分けについては、日々の会話はLINE、テーマに沿ったやり取りをする場合はSlackという感じで分けています。

LINEは日々の会話でログが流れてしまうが、Slackではチャンネル機能というテーマごとにチャットグループのようなものを作成できるため、ログが追いやすくなっています (といっても、チャットツールという性質上、流れてしまうものですが)

slack.com

後ほどSlackをどう利用しているか詳細なものを別記事にしたいが、今の所このようにチャンネル(テーマ)を立てています。

f:id:oenekoch:20191128115554p:plain

先日、発生した引っ越しについてもチャンネルにしています。ここで要件・金額・タスクについて会話をしていました。

oenekoch.hatenablog.com

ただ、無料版だと1万件までしか遡れないので、今後有料化を考えています。

スケジュール共有・管理

スケジュールの共有、管理では最近CMでみかけるTimeTreeを利用しています。

飲み会の日程があらかじめ決まっている場合は、ここに入力することでご飯が必要か、不要かがわかります。 TODOにするまでもない、期限付きのタスクなどもここに入力して、効率を上げています。

timetreeapp.com

写真管理

容量に関わらず無料で写真をアップロードできるGooglePhotoを利用しています。

日々の写真はまだ入れる運用はしていないですが、旅行などでとった写真はここに格納しています。

www.google.com

表計算

何かと便利な表計算ツール。私達はGoogle Spreadsheetで管理しています。

計算が必要なもの、今後の計画についてなどはこのスプレッドシートに記載しています。

www.google.com

家計簿

家計簿はマネーフォワードを利用しています。 これで管理しているのは共通財布の金額です。

この家計簿をつけていたことで、引越し時に生活費の計算・貯金計画が立てられました。おえさんがマメで助かります!

スマートフォン・PCどちらでもアクセスすることができるので、かんたんに家計簿の管理ができています。

moneyforward.com

タスク管理

タスク管理では、下記2つを利用しています。が、どちらかに絞ろうかと検討しているところです。

  • Trello
  • Todoist

Trello の特徴として、カンバンの仕組みが活かされているので、おえさんが何をしているのかひと目見てわかるのですごく楽です。一方でデフォルトでは子タスクなどあまり管理できないので痒いところに手が届かなかったり・・・。

反対に、Todoistでは、子タスクなどは管理できるが、ステータスがパット見でわからないのが辛いです。

現状、2つのサービスを利用していて、2重管理担っていて辛いので、今後は一つに統一したいと考えています。

todoist.com

メモ・ログ管理

メモ・ログ管理としてEvernoteを利用しています。 共有機能を用いて、おえさんとねこで編集・閲覧できるようにしています。

evernote.com

部屋の間取りや、契約書、家具のサイズ、家具・家電の種類などを記録しています。家電の種類さえわかれば、最近ではオンラインで取扱説明書を参照できるのでこれだけで十分です。 また、約束事や考えたこと、旅行の計画などもここにストックさせています。

どうでもいい情報は、Slackで流したままにし、重要な情報はevernoteに記録していくという運用にしています。

以上、おえねこちゃんねるで利用しているツールでした。いずれ、これらのツールについて更に深ぼった利用事例、利用方法などをまとめたいと思います。


Twitterフォローしてください!